2023年を大予測! 今年自分に起きそうな10大変化とは…

 

 最近は2023年の大予想(AI製Web記事が本格的に流通、J-popが海外市場へ反攻、ウクライナがらみで旗色を明確にしないといけなくなった習近平体制が動揺、みたいな)記事をよく見ていて、まあ言うだけでも一定程度面白いし、正月行事で縁起もいいので、僕もやってみたいな!という気がしていた。

 

 ただ、専門知識も洞察力も持っていないので、まずは自分の2023年を予測することから始めていきたい。自分についてなら細かい知識もあるし、流れも追いかけている。なので、言う価値のまあまあある予測はできるのではないか。これで数年練習して、そののちに世界情勢や経済、文化トレンドの予測などをやっていきたい。

 

今年自分に起きそうな10大変化
  1. 大筋では何も新しいことは起きないし、なにも変わらない
  2. 熊本県に引っ越す
  3. 健康志向になる
  4. 野球を見るようになる
  5. 大きめの病気をする
  6. 自転車に(趣味ではなく)乗るようになる
  7. 左利きになる
  8. フライパンづくりが趣味になる
  9. 夢日記を書かなくなる
  10. 薄めためんつゆを日常的に飲むようになる

 

 

 大まかに解説するとこうである。まず1.大筋では何も新しいことは起きないし、なにも変わらないというのはあるのではないか。なにか新しいことをすると力を消耗するし、モチベーションも必要であるが、どちらも僕にはない。2023年は予測としても、また意識的な目標としても、なるべくなにもしないように、なにも変えないようにしていきたい。

 

 2.熊本県に引っ越す→これはなかなかありそうである。とりあえず10月にはいまの住居を出る必要があるのだが、そのあとどこに行くか。ある程度車なしでも生活できそうな都市で、できれば南、せっかくなのでこれまであまり縁がなかった場所、あと戦争が起きたときに食糧不足やミサイル攻撃を免れそうな場所、というのが引っ越し先の希望なのだが、今思い浮かんでいる限りでは熊本市がベストフィットという気がする。

 

 3.健康志向→なにを食べるかとか一日をどう過ごすかとか考えるとき、健康を本気で意識するようになってくるのではないか。*14.野球を見る→毎年言ってて結局見てないけど、今年こそじゃないか?

 5.大きめの病気→健康に気を付け始めたタイミングでなって、人生のシリアスさに気づいてくる。……というのがありそうなシナリオである。6.自転車→ながらく移動手段としての自転車についてはアンチだったのだけど、そろそろ和解できそう。

 

 7.左利きになる→これくらいの年代で変える人がけっこういるらしい。8.フライパンづくり→器用じゃなくてもできて奥が深いのでハマる人が最近多いと聞く。9.夢日記やめる→何年も前からやめようやめよう思っているんだけどなぜかやめられないのでことしこそは。10.めんつゆ→そろそろなりふり構わず、本当に飲みたいものを飲むようになるのでは。

 

結論

 最後らへんはあまりにも適当になってしまった。予測というのは難しいですね。まあ、最初に「10大」って書いちゃって「10個もないな…」となったのがいけなかった。

 予測だけして目標は立てないつもりでいましたが、1個だけ、「何事においても形式ではなく、実質を重視して進める。形式はなるべく実質にあわせて選択するように心がける」を2023年の✨目標✨にしたいなと思いました。

*1:ただ運動とかはしないと思う。食生活や生活リズム改善くらいで済ませたい。

奇妙なゼリーの動画

 

 暇だったのでTwitterを見ていたら、次のようなTweetリツイートで流れてきた。

 

 ふーんと思って見流すところだったが、暇だったのでリンクを開いてみた。

 

 

 「♪デュワ…、♪デュワ、♪デュワワ…」みたいな感じのけったいなBGMが流れ、「プーチンと餅つきをしたいと思います」とひろゆきの声でナレーションが入る。

 

 変なダンスを気持ち悪いクイックネスで踊る、プーチンひろゆきの3Dアニメーション。あれよあれよと思う間に動画は進み、

 

 プーチンが杵で臼を叩いて、ひろゆきの頭にぶつける。すると……。

 

 ひろゆきの顔がゼリー状に変形し、

 

 ぷるぷると震え続けるさまが動画の残りの尺ずっとを占めている。

 

 

 そして、おなじようなコンセプトで制作された「奇妙なゼリーひろゆき動画」がチャンネルにはたくさんアップロードされている。チャンネル名は「CGアニメ しょーん」。チャンネル概要欄によると、「色々な人をゼリー状にするチャンネルです」だそうです。

 

 あぶね~~~。ε= ( ◜◡◝ ; ) 

 こんなのバズまちがいなしじゃん…。本当に良かった。まだインターネットに広く知れわたっているとは言えないタイミングで知っておけてよかった…。

 

 うーむ、クオリティが高い。短くて笑える。ハイセンス。万人向け。……2023年を代表する覇権インターネットコンテンツになるのはほぼ確定でしょう。本当にこの段階で情報をキャッチできてよかった。*1

 

 確認できるチャンネル最初の動画はこれなのだが、すでに「これ一本で行く」という強い意志を感じるな。「けったいなBGM+ゼリー人間」というコンセプトが確立していて、なによりも本人が可能性を信じている。*2

 動画には「なんだろう。やっぱり初見の時から衝撃的だったんだよね、応援してたオイラも スゥゥ 予測してなかったくらい大きくなったよね」「思ってたよりぐにゃぐにゃしてなくて安心した錦鯉好きだから」「どういう気持ちで作ってたんですか?」などといった46件のコメントが寄せられているが、そのうちほとんどが好意的なものであり、すでにムーヴメントが揺籃期を過ぎつつあることがうかがえる。

 

 もう何個か動画を見てみるか。

 

 いい動画だけど、#armyタグはつけないほうがいいと思う。

 

最高の試合を見せてくれた朝倉未来メイウェザー。彼ら二人の伝説の戦いをCGで忠実にリアルに再現しました。(概要欄より)

 この動画クリエイター、今年売れきるの不可避だと思うのだけど、売れたらまあいったん怒られはするんだろうな。

 

 アホだ…。

 

*1:これで今年のインターネットにもマウントをとれる。

*2:「信じ」があるコンテンツは強い。

首を吊ってからも生きて

 

首を吊ってからも生きて
自分の身体を柱の上に持ち上げた
父たちを僕は尊敬する

砂時計の比喩を
「時間」ではなく
落ちそうな砂の一つに感情移入して
聞く

好きな物事を利用して
社会とつながりたくないよ

ベッドの中で思いついた詩を
忘れるままにするのと引き換えに
眠りにつくよ

その眠りの中では
とても安心しているよ

安心の中には
ほかのことを考えるような
隙はないよ

22-23シーズンFAカップ3回戦 トッテナム・ホットスパーvsポーツマスFC

 

 22-23シーズンFAカップ3回戦、トッテナムvsポーツマスを見た。トッテナムはリーグ戦から先発を大幅に入れ替えて、チーム全体としてのプレイ時間をコントロール。いつもどおり力を抜いた前半を過ごしたあと、後半にハリー・ケインのゴールで先制してそのまま勝利した。

 ポーツマスのほうもそこまで「上のやつらを倒してやるぜ!😬」とみなぎっている感じではなかったので、まあ、順当に勝てたという感じでしょうか。

 

 気になったのはブライアン・ヒル選手。前線のアタッカー2名を欠いている現状、次週のvsアーセナル戦でもヒル選手をスタメンで使う選択肢はあるのだが、実際どの程度戦力として計算できるのか?

 

 前半を見た感じではトッテナムの攻撃プランは「一旦右サイドで持ったあと、すぐ後ろを経由して左に渡し、ソンかセセニョンがアタック! オプションはない」という感じ。*1

 ほかに右サイドにいるのは淡白なプレーをするエメルソンとサールだったので、ライン間で動きなおしてボールを触りつつプレーするアタッカーであるヒルとしては、「これで僕はどうしろと」という感じだったと思う。

 

 後半になるとサールとスキップの左右を交換して、ヒルも自分の得意な形でプレーできそうな雰囲気になったけど、同時に前線全体の流動性も上がり、最終的にヒルがフィニッシャーの位置にスライドしてプレーしなければならない機会も増えた。その位置でなにか仕事ができたか、というと微妙。悪くはないが、とくによくもない仕上がりとなった。

 

・足元は一定程度ある
・がフィジカルコンタクトに難ありで、総合的なキープ力はそこそこ
・ライン間でたくさん動きなおしてボールを触れる⭐
・裏に走れる
・フィニッシャーとしては計算できない
・スペースを見つけて能動的にプレーできる

 ヒルの印象はいまのところこんな感じ。星がついている項目はチームでほかに代わりがいないので、トッテナムで試合に出るならここをフィーチャーしていきたい。

 

 たとえば、(今回の後半でもソンがまあまあやっていたけど)ケイン+ヒル+クルセフスキのユニットにして左から積極的にヒルが右に流れてくる、という机上論はどうでしょうか。

 同じく周りとパス交換しつつ攻め込めるクルセフスキとは相性がよさそうだし、どちらかというとインサイドでプレーを始めたいヒル、どちらかというとアウトサイドでプレーを始めたいクルセフスキ、と利害も一致する。すれ違ったあとはヒルはアウトサイドに出てこぼれ球に備えられるし、フィニッシュ能力があるクルセフスキはシュートを打てる位置にいる。ヒルがDFを引っ張って左サイドでペリシッチアイソレーションも作れる。

 

 ……まあローンに行ってもっとできることが増えて自然に起用できるようになるか、もっと合っているチームを見つけるほうが本線ですが。

 

ポーツマスおじさん

ポーツマスFCには、本名にクラブ名を入れてしまった熱狂的なサポーターがおり、ホームゲームの名物となっている。この人物の名前はジョン・アンソニーポーツマスフットボールクラブ・ウェストウッド (John Anthony Portsmouth Football Club Westwood)。彼が何故そうしているのかは定かではないが、フラットン・パークでのホームゲームでは、常に全身を青い服に包み、青い鐘を両手に持って鳴らしながらスタンドを駆け回る姿が見られる。またテレビ中継でも耳を澄ませば必ずや、ポーツマスおじさんの打ち鳴らす鐘の音が聞こえてくるのである。ただし彼の姿は対戦チームのサポーターからは不評であり、彼を罵倒するようなインターネット上の書き込みも散見される。

アーサー・コナン・ドイル

シャーロック・ホームズ」シリーズの作者として名高いアーサー・コナン・ドイルは、一時期ポーツマスに住んでいた事があり、ポーツマスAFCというフットボールクラブの初代正ゴールキーパーであった。ただしポーツマスAFCポーツマスFCとの直接の繋がりは無い(ポーツマスAFCは1894年に解散しており、ポーツマスFCが結成されるのは1898年である)。とはいえ、ポーツマスFCのサポーターを含むイングランドのサッカー・ファンの間では、「ポーツマスの初代ゴールキーパーアーサー・コナン・ドイル」であると広く信じられている。

ポーツマスFC - Wikipedia

 そういえばポーツマスを調べてみたらおもしろ余談が複数あってよかった。

*1:まあ相手が5-3-2だったこともあり、サイドで失って裏目カウンターを食らうということもなかったので、この試合を戦う分にはこれで十分か。

MYスクラップブック 📜📜

 

 個人的なweb読み物のコレクションです。

 

棋士歴20年、カツラ芸10年…将棋界盛り上げる佐藤紳哉七段、「藤井棋聖に勝ってカツラを取りたい」 | ORICON NEWS

――ご自身のなかでの「ベスト・オブ・カツラ取り」はどの場面でしたか。

佐藤紳哉 やっぱり格好いいのは、僕は棋士なので、勝ちが見えた時にパッと(カツラを外す)。これはシドニー五輪高橋尚子選手が最後にサングラスを外したあの勝利宣言にちなみ、高橋尚子スタイルと呼んでいます。

――カツラ外しを始めたのは?

佐藤紳哉 初めてカツラをかぶって対局したのが、「豊島、強いよね?」のインタビュー時、豊島名人(当時六段)戦(2012年)です。その時は、NHKということで自主規制でカツラは外さなかったのですが…。それ以前にも、プライベートで遊びでカツラをかぶったりしていたんです。ややチャラい感じのカツラをかぶると、印象がこんなに変わるんだなと。そこで「これを外したらもっと面白いんじゃないか」と思い至ったんです。それで、女性向けの将棋普及イベントの時、不意に外して見せてみたんですね。すると、女性から悲鳴が上がって。

――その悲鳴を聞いてどう感じたのですか。

佐藤紳哉 悪くないなと思いました。予想を超えるリアクションが来たなと。

 

 僕もそのうちハゲるのが確定*1しており、その後どうしようかまだ決めかねていたんだけど、かつらをかぶってつけたり外したりするのもいいかも、と思った。

 

BTS ジミン「名前を書くだけで人気動画に!」#JIMIN 爆発的な波及パワー - DANMEE ダンミ

かつて、あるYouTuberが投稿した、紙に”BTS”と”Jimin”を鉛筆で書くだけのシンプルな動画が、爆発的な反応を見せたことがある。

これは、3日間で4845万以上の再生回数を超え、YouTubeの人気急上昇動画ランキングではインド1位、オーストリアとドイツで3位、ブラジル4位、米国6位、カナダとイギリスで7位、オーストラリア12位などに上がるほど世界的な話題となった。

 

 BTSが人気すぎて、べつに本人でも何でもない人が紙に「BTS」「JIMIN」と書いただけで5000万バズ動画になったエピソード、いつまでも好き。ほぼマジックリアリズムだろ。

 

もういいぜ!とは (モウイイゼとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

一般的に関西の芸人は「もうええわ、やめさせてもらうわ」、
関東の芸人を中心に非関西芸人は「いいかげんにしろ」などを使用しているが、
彼らはどの芸風にも当たらないスタイリッシュな言い方で漫才の締めの言葉を編み出し観客に対して新鮮な印象を与えた。
それが、彼らの代名詞となり、使っている本人も気にいっているのかはわからないが、
伊達みきおのブログ名は「もういいゼ!」である。

なお、余談だが、サンドウィッチマンは以前はトリオで活動していた。

 

 余談が本当の本当に余談で好き。余談からさかのぼって読むと記事全体のテンション感もちょっと変わっていて面白い。こういう文章を読めたときに、インターネットって最高だなって思います。

*1:親世代の親戚みーんなハゲとる。

まさか「せんべい」にハマるとは、ワロタ…w

 

 今、アメリカに行っている友人の家を短期間また借りして住んでいる。住みに来るまえに1回、「この土地を下見しよう!」ということで、友人にここがどういうスペックの街なのか、いろいろ案内されつつ教えてもらったことがある。

 

 「駅の前をここに行くとスーパーとドラッグストアがあるよ」「うん」「クリーニング屋さんは何軒かあるけど一番近いのはこの店だよ」「うんうん」「あと関係ないけどなぜか不動産屋さんがいっぱいあるよ」「それはいらんね」……などと案内してもらっていたときに、友人はこうも言っていた。

 

友人「あと、家の真ん前にせんべい屋さんがある」

僕「だから何だと言うんだね」

友人「いや~? せんべい食べないかと思って? あれ、せんべい好きじゃなかったっけ?」

 

 「家の近くにせんべい屋があったとて、『とて』だろ」、最初はそう思っていたのだが、住んでしばらく経つうちに、日常的にせんべい屋でせんべいを買うようになった。まさか、僕がせんべいにはまってしまうとは。

 でも、せんべい屋でせんべいを買って食べるという経験、なかなかいいんですよ。

 

 家族の生業なのであろう小さな、昔ながらというお店で、「手焼き」だというせんべいを1枚単位で購入することができる。ショーウィンドウに陳列されているものを見ながら、「今日は、『プレーン』と『のり』と、……あと甘みが欲しいから『ざらめ』にするか🥰」というふうに、一枚一枚考えて選んでからすぐに食べるせんべいは、いつかスーパーで袋で買っておいてあったのを「そろそろ食べるか」となって無感動に食べるよりもはるかに味わい深い。

 ベーカリーでパンを買って食べるときの趣に近いかもしれない。よく考えたら、おなじ主食穀物の加工品だし、……江戸の人たちがせんべいを食べる感覚って、ヨーロッパの人がパンを食べるのにちょっと似ていたのかも。

 

 「せんべい屋」というのはけっこういい体験だなあ、と思ったのですが、やはり現代人にとってはなじみのない習慣のようである。実際、検索してみても、「せんべい屋に通っています」との声は話題になっているものに限って言えば5年前にすでに途絶えている。

 実際、僕の行くせんべい屋でも、……こういうことを印象で言っちゃうと間違っているかもしれないので失礼かもしれないんですが、でも僕が入店するたびに、店番のおじいさんが毎回「まさか客が来るとは…、ワロタw」みたいな顔をするんですよね。そして会計の手続きの間に「ありがとうございます」を言われる回数がなんか多い、気がする。

 

 ためしに、「せんべい 売れない」で検索してみると、そういった事実を報道する記事は見当たらない。「せんべいが売れていない」という事実にニュースバリューすらない、という危機的な状況にせんべい屋業界が陥っていることがわかる。

 

 これから、「せんべい」はどうなってしまうのだろうか。

 

まとめ

 家の近くにせんべい屋があって、うれしい😁

一切吟味せずに決めるベスト漫画best100!

 

 こういうマイオールタイムベストというのは基本的には吟味したほうがいいんですが、一切吟味せず、頭の中で思いついた「好きだった」「良かった」順に漫画を並べていく、……というのもそれはそれでひとつの真実を表したランキングになるんじゃないでしょうか。

 

参考:小説でやったときのもの

一切吟味せずに決めるベスト長編小説best100! - タイドプールにとり残されて

 

 無吟味なので、タイトルにちょっとした誤記などあるかもしれないですが、ご容赦ください。それでは、ランキングスタートです!

 

100位~50位

ヒトヒトリフタリ
やがて君になる
ドラゴンヘッド
逃げるは恥だが役に立つ
BANANA FISH
少女終末旅行
イキガミ
うえきの法則+
とんずらごはん
Dr.コトー診療所
KILLER KILLER GIRLS
かつて魔法少女は悪と敵対していた
BLACK CAT
家庭教師ヒットマンREBORN!
テニスの王子様
ひぐらしのなく頃に
放浪息子
三月のライオン
GetBackers -奪還屋-
LIAR GAME
ホットマン
花より男子
GANTZ
五等分の花嫁
キャプテン翼
ブラックジャックによろしく
九条の大罪
のだめカンタービレ
監獄学園
つぐもも
サバイバル
名探偵コナン
D.Gray-man
北斗の拳
銀魂
いちご100%
ダイの大冒険
ONE PIECE
BLEACH
暗殺教室
まんがNHKスペシャル 生命
花よりも花の如く
賭博黙示録カイジ
ローゼンメイデン
イエスタデイをうたって
ケロロ軍曹
鬼滅の刃
ダーリンは外国人
研修医なな子
アイシールド21

 

50位~21位

少女セクト
NARUTO
お~い!竜馬
DEATH NOTE
夜縛◆夜明曲
将来的に死んでくれ
うえきの法則
犬夜叉
わたるがぴゅん!
ひとりぼっちの地球侵略
はじめの一歩
サクラテツ対話篇
MONSTER
羊のうた
NATURAL
惑星のさみだれ
虹色とうがらし
西洋骨董洋菓子店
動物のお医者さん
SLAM DUNK
エア・ギア
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフ謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
HUNTER×HUNTER
9番目のムサシ
らんま1/2
ドラえもん
みなみけ
20世紀少年
ディエンビエンフー
ゆるゆり

 

20位~

ママはぽよぽよザウルスがお好き

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-

ACONY

ARIA

児玉まりあ文学集成

タンタンの冒険

宝石の国

魔人探偵脳噛ネウロ

ブラック・ジャック

ジョジョの奇妙な冒険

 

 

10位~

三国志 (1) 桃園の誓い Amazon

横山三国志

・好きな武将は関羽姜維龐統です。

 

[今泉 伸二]の空のキャンバス 1巻

空のキャンバス 1巻 Amazon

空のキャンバス

・くわしくはこちら(だれも「空のキャンバス」の話してないので僕がします - タイドプールにとり残されて)の回で。だれもこの漫画の話していないですが、傑作です。

 

ななしのアステリズム 1巻 Amazon

ななしのアステリズム

・ひよらずにしっかり大人の着地をしたのがいまだに凄い、百合三角関係漫画の金字塔です。

 

封神演義 1 Amazon

封神演義

・いつまでたっても普賢真人と黄天化が好きすぎる。助けてくれ。

 

妖狐×僕SS 1巻

妖狐×僕SS

・傑作とはどうもいいがたい面があるのは否定できないんですが、「生まれ変わり」という大掛かりな仕掛けを使ったストーリーと、それをうまく「萌え」にからめる仕上げに夢が見れる、推せる作品だと思っています。

 

幻影博覧会(1) Amazon

幻影博覧会

・雰囲気漫画、といえばそうなのですけど、これを越える「雰囲気」に俺はであったことないです。

 

ご飯は私を裏切らない Amazon

ご飯は私を裏切らない

・異色の思索的・底辺・生活グルメマンガです。ひととは違った感性を持つあなたたちには絶対におすすめ。

「ご飯は私を裏切らない」 - タイドプールにとり残されて

「ご飯は私を裏切らない」はあなたを裏切らない - タイドプールにとり残されて

 

金色のガッシュ!! 完全版(1) Amazon

金色のガッシュ!!

・やっぱり最初に出会った少年漫画が人生の価値観を決めるんですよね。

「金色のガッシュ!!」の受傷 - タイドプールにとり残されて

「金色のガッシュ!!」の術名の規則性のことをずっと考えていた - タイドプールにとり残されて

 

ヒカルの碁 1 Amazon

ヒカルの碁

・僕の考えでは、ジャンプ史上最高傑作です。

一切読みかえさずに選ぶ「ヒカルの碁」の名シーンランキング - タイドプールにとり残されて

「ヒカルの碁」好き漫画家のツイートで「ヒカルの碁」の良さを思い出す - タイドプールにとり残されて

 

ドラゴンクエストモンスターズ+新装版 1巻 Amazon

ドラゴンクエストモンスターズ+

ドラクエ二次創作としてこのうえない。メタルドラゴンのところいつまでも好き。

読んで余白に想像を巡らせてたドラクエ二次創作、「ドラゴンクエストモンスターズ+」(吉崎観音) - タイドプールにとり残されて

 

 みなさんのTOP100も、ぜひ🥰教えてくださいね。