最近徹昼*1することが多く、そのときにYUKIのアルバムをよく聞いている。YUKIの曲には目が覚めるような日本語のフレーズが1曲あたり平均1個あるのである。 1曲目:暴れたがっている ただ、一心不乱に長い台詞を覚えた解答者 YUKIの詩、予想もしないワードが…
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~(1) (月刊少年マガジンコミックス) 作者:業…
ロックマンエグゼ3 RTA in Japan 2019 「RTA in Japan 2019」のロックマンエグゼ3Any%を見ていたがとても面白かった! ゲームをしながらかなりノンストップでしゃべっていて、プレゼンテーションとしてすごく面白い。ゲーム進行上見どころがないポイントに…
【お土産】地元民が勧める沖縄のスーパーに売ってる食べ物が1番うまい説!!! 観光客がふつうに買うお土産とかではない、沖縄リミテッドな商品を紹介するこちらの動画、……よかったです。 初手はなかよしパンだったんですけど、これはリアルガチ。なかよし…
ウェルカムなお店の入り口で鳴る鈴みたいなイントロと、そのあとの、内側からあふれるみたいなご機嫌なアンサンブル、そしてスキップしてる詰め込んだボーカルを聞いてほしい。一瞬で好きになってしまいませんか? 僕はしまいました。こういう曲に出会ってゆ…
死と彼女とぼく(1) (Kissコミックス) 作者:川口まどか 講談社 Amazon インターネット上の口コミをきっかけにいまひそかにブームが再燃している、という話題の作品「死と彼女とぼく」を読みました。……とっても面白かった! 町中にうごめく「死者」が見…
僕にももちろん「ロックマンエグゼ」の思い出があるので、それを思い出していきたい。 実際にプレイしたことがあるのが3~6。そのうち4は友達からもらったもので、ソフトの前面部分のプラカバーが外れていて基盤がむき出しだった。一応差し込めば起動するし…
魔が差す、という言葉があるでしょうあれ、極稀に、本当に魔が差していることがあるんですよ 人を惑わすと言うだけ鑑みれば実に悪魔らしい。人に試練を課す事だけ鑑みれば実に神様らしい。 神が人に何かを願うなんてあべこべだと思わないか 「昔好きだったや…
まるごとおなじものでないのなら記憶はいらない時をかけて溶けていく氷が僕の家の中にもあるさあ悪魔をつつけ教科書をまもれ記念碑をはじめっから意味の分かるものにしようそして工事は進むひとつひとつを笑えるものや印象の残るものに作り変えながら
亀戸に来ていた。「超人」という立ち飲み屋さんにいたのだけど、店内のテレビで「ジョナサンのメニューを一流レストランの料理人が食べて評価する」という内容の番組をやっていて、気づいたら店内のお客さんみんなが固唾で見守っていてすごい吸引力だなと思…
@kageboushi99m2 誕生日おめでとうございます!!! pic.twitter.com/QjOoo5yJVT — つどん (@tokitsuamatsuha) 2022年6月22日 ちょっとまえに誕生日があったのだけど、そのときに僕の好きなキャラのイラストをくれた方がいて、びっくりするとともにとてもう…
夏まるでうすく引き伸ばした1年のような手のかかる季節僕は外人の言うことなんか聞かずに硬貨を素手で混ぜた雨水を飲んだ僕はお客さんに言ってやった砂の味を知っているのは砂浜で泣いたことがある人だけだよ言葉の本当の意味を知っているのは海岸レストラン…
過去回ランダムピックアップ 自分の大喜利に点数をつける 2 - タイドプールにとり残されて 自分の大喜利に点数をつける 5 - タイドプールにとり残されて 自分の大喜利を自分で採点して、今後につなげていこうという趣旨のシリーズです。へんに大人びるのでは…
ベゼル 風防の周りに取り付けられるリング状の時計部品。本来は風防をきちんと固定するために存在する部品でしたが、時計本体が多機能化していく中で目盛りや時刻表示機能を持たせたり、優美なラインを付けたりダイヤモンドなどで装飾をしてデザイン上のアク…
Muse - Time Is Running Out 100年ぶりにMuseを聞いているがわくわくしてしまう。いま見ると、……というか当時も、冷静によく見たらどう考えてもダサいのだけど、なんかそれを不問にしてしまうクサさのエネルギーがあったなと思う。どの曲も動と静があって、…
梅川のことを思い出すとき、何故私が撃てなかったのかと思わない日は無い。あれ以降銀行に限らず群衆の中にあっては人の挙動を注視する癖がついた。この映画は事件から3年後となっているが、何を思って制作したのか。映画の中身は事件の詳細に触れてはいない…
「あげるよ」と置かれた缶コーヒー見つめ 僕はあなたと仕事ができない 沙翁まだ生まれ変わってきていないこの世カフェではしばらく読書 スライムも辛いのは同じ雨の日の園児の手のひらで汚れてく ラブホテルの朝 机に置きっぱの君の名刺の「戦略企画部」 住…
最近「絶望ライン工ch」をよく見る。名前とは逆に、見ているとあたたかい「希望」の感覚がこみあげてくるので好きです。 自身のリアルライフを素材としたVlog的な動画を投稿しているチャンネルである。チャンネルのキャッチとなる画がこちらで、初めて見たと…
ちょっとまえから将棋YouTubeを見るのが趣味なので、「いずれは…!」と思っていたが、さいきん満を持して「囲碁」をYouTubeで楽しく見るようになった。 見ているのは女流棋士飛田早紀さんのやっている「女流棋士・飛田早紀の囲碁チャンネル」である。投稿さ…
都内に好きなバーがある。たまに友人を誘っていっしょに行くんだけど、そんな友人の中には、バーを気に入ってソロでも行くようになってくれたひともいて、なんというかうれしいことです。 友人たちとバーの店主のあいだで「(僕の名前)くんって店主さんから…
「HUNTER×HUNTER」は好きなマンガで、キルアがダツ*1に刺されているくらいまでは何度も繰り返し、擦り切れるほど読んでいたのだが、成長とともにこだわりを失い次第に読まなくなっていってて、たぶん最後に読んだのは王と会長が対峙する(感謝の正拳突き1万…
最近僕が何週間連続飲み会のあと朝までカラオケをしているか知っているでしょうか。本当に最近、夜になったら家に帰るっていう当然のことができていない。やっぱり最近沖縄から東京にまた来たということもあって、きっかけとして友達から飲みに誘われやすい…
東海オンエアはとても有名なYouTuberなので、「最近の動画あんまり見てないわ」みたいなコメントが成立しちゃう。「テレビ家にないんだよね」とか「最近のポケモンは知らないわ」的な感じで、あえて無いとか知らないみたいなことを言うことで十分自己アピー…
「親戚からチケットをもらえそうなんだけど、『琉球展』だれか一緒にいかない?」とグループラインに投稿があったのがちょっとまえのこと。ぱっと調べてみたところちょっとお堅めの内容の展で、僕が見にいっても知識不足でそこまで楽しめないかな、という感…
占いのあとに握手をねだられてやだよ占い師の冷たい手 叶わなかった愛はなかったことになりゴミ収集車で夜をまわった 火葬場のピアノの中にはたくさんの子供が隠れている僕も含めて 眼鏡には無数の傷がありいまは朝まで読みふけるWikipedia ひよこたち逃げき…
最近ちょっとしたきっかけがあってミスチルの曲を聴いている。……ヒット曲はなんとなく知っているし、スポットスポットで聞いている曲もあったりするのだけど、基本的には僕にとっては未知の大陸である、Mr.Children。 ……ぜんぶ聞いていくのはちょっと骨折れ…
ひさびさに下北沢に行った。 ぜんぜん見たことがない光景が広がっていて、時間の流れはすごいなあと思った。じつは学生時代、もっともキャンパスに近い定期圏内の繁華街だったので、下北沢にはちょっとだけ思い出があるのだ。 ……土地勘もあるはずだったが、…
動く画と書いて「動画」。画が動いているだけなのに楽しい「動画」ってすごいですね。そんな動画をたくさん見ることができるYouTubeもすごい。最近楽しんだ動画をいくつか紹介します。 【39日目】遅刻で気持ちを乱されてしまったけどがんばりました 「滝沢カ…
うなぎを食べたが… 年に1度ほど非常にうなぎを食べたくなることがあり、そのときは食べることにしている。子供のころからうなぎはとても好きだったのですが、僕より弟のほうがうなぎが好きで、「和風亭」という外食店に行くときとかは毎回弟がうなぎを注文し…
pic.twitter.com/Jp2uQAxF7m — Liminal Spaces (@SpaceLiminalBot) 2022年5月23日 リミナルスペース、僕はもちろん大好きです。 ……けどリミナルスペースについてのコメントをいろいろ見ていたら、僕の「リミナルスペース好き」の感覚は典型的なのとはちょっ…