日本酒はまとめとけ

 

 これまでは別個に項立てしていたが、あまりにも覚えきれないので日本酒はまとめることにした。

 

越後越後酒造場 甘雨 純米酒

甘雨 純米酒 | 新潟の地酒を手造りでお届け | 株式会社越後酒造場

 おいしかった。「甘」とつく名前のイメージ*1からもうすこし甘い露みたいな味がするデザート日本酒かな、と思ったらそうでもなく、十分食中酒たりうる渋みや切れがある。飲み口に甘みがあったり、酸味があったり、ボディが無いようであったり?と味わいも複雑。

 

宝酒造 松竹梅 上撰 蔵付き半兵衛酵母仕込

 「松竹梅」と言えば、大衆居酒屋でコスパよくパーになりたいときに飲むお酒というイメージ。今回買ったこれには「蔵付半兵衛酵母」という煽り文句はついていたのだが、飲んでみたところやはり「居酒屋」という感じはあまりぬぐえないものだった*2

 

松竹梅について|松竹梅|清酒|商品紹介|宝酒造株式会社

 ただ公式サイトを見てみたら、温かくするのがおすすめみたい。……というわけでやってみたのだが、たしかに飲みやすくはなるけど、まあ劇的な違いはない。

 

 ワゴンセールでなければわざわざ買うこともない、という感じになるのではないでしょうか*3

 

嘉美心 秘宝 嘉美心酒造

嘉美心 秘宝 720ml - 嘉美心酒造オンラインショップ

 岡山県。口に含むと薄い甘みがふわっと広がって、アルコールの硬さがわずかにある以外は本当に薄い甘さしかしない。香りもフラット。なかなか特徴的なお酒である。

 好きか嫌いかで言うとそんなに好きではないのだけど、何回かに一回これを飲みたくなることもあるんだろうなorこの味に親しんでいたらふつうのほかの日本酒はちょっと違う飲み物に感じるんだろうな、という感じがする。

 

金陵真紅 本醸造

 

 こちらは香川県仲多度郡琴平町のお酒。飲み比べていないけど、記憶を頼りにすると、上のお酒と似ているかも。ただそれとは違って、ボディは軽めだけどアルコールの刺激はある。

 これも完全にふだん飲みの食中酒で、たぶん冷やしたり温めたりする方がおいしそうである。

 

鼓山 純米酒

 メーカーは「明利酒類」。「副将軍」の会社で、個人的にもよく飲み屋ではお世話になっている*4お酒である。

 ただこの「鼓山」というブランドは公式サイトには記載されておらず、またインターネットで口コミを見てもみんな「まいばすけっとで買いました」と言っているので、まいばすけっとと契約してそこ向けに流している銘柄なのかもしれない。

 

 ラベルには「精米歩合68%」*5と書かれており、アルコール添加はなし。味としてはけっこうパワフルだけど、そのぶんうまみも強くて、まあ悪くないような気もする*6。あとめちゃくちゃ安い。

 

純米吟醸 四万十川

 

 「菊水酒造」と書いてあったので、「じゃあどこでも買える系のお酒だな」と思っていたら、有名な方の菊水酒造ではなく、同名の高知にあるメーカーらしい。

 

菊水酒造 (高知県) - Wikipedia

女性だけの企画開発部門があり、女性向け商品の開発に力を入れている。2010年からは一般の女性を集めて女性社員と共に商品開発・マーケティングを行う「女性による女性のためのお酒作りプロジェクト」を実施、様々な商品が発売されている。

 飲むだけでSDGsに貢献できる酒だ。

 

 味としては特に強い風味はなく、いわゆる「水っぽい」*7系。しかしボディはけっこうしっかり目にある。うっすらとある発酵の風味もいいですね。おいしい

*1:原神にも同名のキャラがいるらしい。

*2:はじめて日本酒を飲む人にはいけないタイプのやつですね。一方、味とか二の次のアル中になってくると、「これのほうがむしろ滋味深くていいな…」になってくる。

*3:今回はワゴンセールだったので買った。

*4:味を楽しんでいる、というよりは酔わせていただいている、という感じなのでこの言い方がしっくりくる。

*5:どう反応していいのかよくわからない数字、なきがする。

*6:飲むと一瞬「ム…」となるが。

*7:飲まないひとからすると「じゃあ水でいいだろ」と思うかもしれないが、日本酒には誉め言葉である。