静岡地酒をのみたい

 

 せっかくなのでね。

 

白隠正宗 辛口純米

|高嶋酒造株式会社|白隠正宗|沼津の地酒|

 地元の人と話した時に、「沼津の日本酒って何がおいしいですか?」と聞いてみたのだが、その時に話題に上がったのがこちら。図で言うと下段左から2番目の「辛口純米」というやつを飲みました。

 華やかな感じではなく、穏やかな口当たりのなかにほど良いうまみやコクがある。後味に上品な甘さや香りがあったりして、いろいろな側面が感じられる。冷やすとけっこうするするって感じになりますね。おつまみにも合うお酒なので、なんというか、毎日飲みたい感じだ…!

 

|高嶋酒造株式会社|白隠正宗|沼津の地酒|

 HPを見てみると、アルコール添加をしないお酒飲みを作るというポリシーがある酒蔵だそう。アルコール感がある日本酒が苦手な人は、ぜひ沼津に来てみてはいかがだろうか。

 

義元左文字 -天下取りの刀-

花の舞酒造株式会社 静岡の地酒

 次に飲んだのは「義元左文字 -天下取りの刀-」という浜松市のお酒。……ただ、公式サイトにこのお酒の情報はなく、どうもしずてつストアというローカルスーパーのみで販売している限定商品らしい*1

 

 正直スーパー限定商品というと、たぶんラベルを張り替えただけでしょ、という邪推や、「鼓山」の思い出もあってあまり期待する気持ちにはならない。あと、「花の舞」という酒造の名前も仕方なさすぎるけど悪いよな。地方都市の駅前に必ずあるチェーン居酒屋みたいで……。

 

 味としては酸味と甘みが強く、ボディは強め。とはいえピリッとした感じもあって甘ったるくはなっていない。あまり上品ではないがインパクトのある味わいである。実装されているか知りませんが、とうらぶの推し酒として使うのとかはいいかもしれない。*2

 

喜平 静岡蔵謹醸 純米酒

喜平 -静岡蔵謹醸- | 静岡平喜酒造株式会社

 最後がこちら。「喜平」という名前のお酒で、酒蔵の所在は静岡市駿河区。これは飲んで「おお!」となりました。好きです。

 いわゆる「お水のようにするするいける」という感じの日本酒で、ほのかな甘みと、すっきりとした冷涼な感じがある。これは食中酒にぴったりで、基本なんとでも合うのではないだろうか。

 

 ただあんまり複雑さとかは無いので、立ち止まってしんみりと飲む感じにはならないかもしれないが、……でもこれが一本冷蔵庫で冷えているときのこころ強さは代えがたい、という立ち位置ですね。

 

 ちなみにこちらの静岡平喜酒造は創業平成24年とだいぶ新しい。その分最新の技術も導入しているようで、…まあ事後諸葛亮ですがたしかにそういう意味でのフレッシュさを感じる味わいである。

*1:ネットの情報。

*2:あと後日だけど冷やして飲むとだいぶ味の角が取れておいしかったです。