インゲン

 

インゲン - YouTube

 最近よく見ているポケモン動画チャンネルがこちら。非常にさわやかな光の当たり方をしているお兄さんが、出役としてはひとりでポケモンのシングル対戦の動画を投稿している。

 

ん? ノノクラゲ、超強化されてない……? →試したら大暴れ!

 

殴り合いじゃ無敵。『クサイハナ』の倒し方、知っておこうぜ。

 

視聴者『ダーテング、今強くない?』→試したらマジだった……

 

 動画投稿者としてのスタンスははっきりしており、それが「マイナーポケモンを使って作戦を考えて闘う」というところ。ポケモン対戦というのは非常にシビアなゲームで、それぞれ個性のある1000匹以上のうち、対人戦で使える性能を持ったものはそこまで多くはない。

 その限られたエリート層からこぼれ落ちるポケモンを「マイナーポケモン」と呼称するのだが、それらのポケモンたちを愛や逆張り心から、使っていってガチパーティとも戦っていこうぜ!という遊びかたもあって、それをされている方なんですね。

 

 取り上げられるポケモンは本当にさまざま。ただマイナーなだけではなく、進化前のポケモンさえ時には出てきたりして、……でもそれらポケモンにもちゃんとしたそのポケモンならではの意図や役目を用意していて、それが決まってうまく勝てる試合があったりするのが見ていて見ごたえがある。

 どの動画もけっこうな再生回数をたたき出しているのですが、「いろんなポケモンが活躍してくれるとうれしい。見たい」というあんまりポケモン深くない勢ならだれでも思うことを現実化し、動画として見せてエンタメにしているところが大きいのではないかなと勝手に思っています。

 

今、最強のマイナーポケモンシビビール』を知っているか?

 ただこのチャンネル、たんにポケモンだけじゃない魅力があるんですよね。動画の基本的なテンプレとして、今回の作戦の説明→実践→ふりかえり、とここまではふつうなのですが、そのあとに「後語り」という、動画にもそしてたいていポケモンにも関係ない、ラジオのフリートークコーナーみたいな時間があって、これがなかなか聞けるのである。

 

 需要にこたえたトピックではなく、自分でテーマを選んで話すひとり語りで場をつなぐことができるというのは限られた才能で、世の中の多くの人が持っていない*1のですが、この「インゲン」さんにはそれがある。

 正直トピックとして目新しいことや深いこと、ここでしか聞けないような話はないのですが、それでも話のリズムや言葉選び、アティトゥードの良さなどでずっと流し聞きできるような、つぎが楽しみになるようないいフリートークを毎回しているのである。

 

 これを休日に流し続けていると、ポケモン対戦を見てほえ~となったあと、トークを流しききしながら自分の作業をする、みたいなポモドーロワークが自然にできて良い。とても、いいチャンネルなのでおすすめですよ!

 

ポケモンの名前に(触れないけど)小ネタを仕込んでいるのもいい

 

【この戦略は】Bブロック開幕!火花散る激闘!!【上手すぎる!】【#バトオフ】

 バトオフ*2にも出場していて会心の勝利を決めていた。熱かった。