なんとなくインターネットをしていたら、「スラド」というサイトを見つけた。
どうやらけっこう大きなニュースサイトのようである。一見してルックが気に入ったのと、あとニュースサイトは何個巡回してもいいよな(ニュースを読むのは大事なので…)と思ったのもあって、お気に入りリストに保存しつつ、何個か記事を開いてみて雰囲気を探ってみたのであった。
タイガー魔法瓶、新聞紙の燃焼で動作する炊飯器。3合の燃料は新聞紙36ページ分 | スラド ハードウェア
手入れも簡単で、汚れた部分は水で濡らしたスポンジで拭くだけで、洗剤を必要とせず、環境にも優しいとされている。新聞紙の燃えかすも少量しか出ないことから処理も容易だという。本体サイズは約250×233mm(直径×高さ)で、収納時の高さは約180mm、重量は約3.1kg。炊飯容量は白米1〜5合または炊き込み1〜3合で、カラーはブラックとなっている。
新聞紙は、災害などで電気が止まった時の炊飯用の燃料としては、イマイチ。
そんなにたくさん新聞紙備蓄してないからね。
ニュースがあって、それについてのコメントがあって、またそのコメントについてのコメントがあったりする。情報源は外部リンクで明示されているが、テキストは引用ではなく誰かしらが書いているようである。
給食業者が突然の事業打ち切り全国の施設に影響。休校や資材高騰で採算合わず | スラド
コメントには「スコア」が表示されていて、低いものは目立たないようになっている仕組みのようである。ハンドルネームを持つユーザーもいれば名無しもいる。ただどちらにせよ、発言者は誰なのかというのが目立つようなデザインにはなっていない。
そしてページの下のほうにはちょっとイラっとする引用句がついている。
スラッシュドットという名は、スラッシュ記号とピリオドのことで、URLを実際に発音すると聞く側が混乱するように考えたところから来ている、という。すなわち、「エイチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュスラッシュドットドットオルグ」*1と読まれることを期待している。
調べてみるとWikipediaがあった。「スラッシュドット」の略で「スラド」ということらしい。「スラッシュドット」自体は聞いたことはあったので、なるほど~という感じである。
記事自体は管理人がなんか制御してたような
稀にリンクが流れてきて覗くくらいなので、あんま知らない。
技術でマウント取りたがるおっさんの巣窟のイメージ
まだあったんだという気持ちが強い
discordで友人に聞いてみたところこのような意見が集まった。なるほどね、ちょくちょく雰囲気がつかめてきました。
スラド、見ていこうと思いました。