ウィスキーでマージャンをすることも可能なこの世界 ほか

 

ウィスキーでマージャンをすることも可能なこの世界

 バーにひさびさに行った。そこで飲んだのがこのHemp Sparrowというボトラーズが出しているウィスキー。もちろんそんなものを僕が注文したわけがないので、勝手に別のものを出された*1のだが、これが非常に興味深いお酒であった。

 

 となりの同シリーズの瓶と比べみてピンとくると思いますが、そう、麻雀牌のデザインになっているんですよね。しかも全種類存在するらしく、やろうと思えば全部4本ずつ買って麻雀をすることも可能*2だということ。切る時にはゆっくり一杯飲んでから、みたいなルールの酒飲み麻雀やってみたいですね。

 

 ちなみに飲んだのは「中」だったのですがとてもおいしかった。

 

NO CIGAR

 最近digり当ててよく聞いているバンドがこちら「NO CIGAR」である。

 

https://www.nocigar.co.nz/pages/contact

 公式のAboutページ(の機械翻訳)がこちら。けっこう土臭さのあるサウンドと、抑制しつつもエモーショナルな曲が非常にハートブレイキングだったので好きになったのですが、ニュージーランド出身のバンドと聞いてちょっとびっくりした。近年のオセアニアのインディーはドリームポップ天国というイメージが何となくあったもので。

 ちなみに「ダメだ」というのはこのバンドの音楽的評価ではなく、「NO CIGAR」という英語の意味である。これもなかなかかっこいい。

 

NO CIGAR - Some Nights (Music Video)

 アルバムは2枚出ている。どちらもとてもよいです。

 

すべてを話したおませちゃんブラザーズ

「動画更新が止まっていた理由」と「今後について」全てお話します

 という動画を見ていた。なかなか昔から視聴していた、サブカル紹介を軸にしつつもグループ企画要素もあるチャンネルで、しばらくの間動画更新が止まっていた。彼らは人気ラーメンYouTuber「SUSURU TV」の製作チームでもあるということもあり、どっちかというとお遊びに近いこっちの活動はいったんやめて稼げるほうに注力、という感じなのかなと勝手に思っていたが、裏ではふつうに人間トラブルが起きていたらしい。

 

 それについて、どういう事態があってどういうふうに収まったかを報告した動画なのですが、身につまされてけっこうグサッと来ました。僕は個人的にはこの動画で加害者である本田さん側のパーソナリティを持っている*3人間であり、表面化したことはあまりない*4ものの、同様のことで誰かに嫌な思いをさせてきたことがいくらでもあると思われる。

 

 トキシックなマスキュリニティを持っていたコミュニティが、それがもたらしたevilに向き合って、完璧ではないにせよとりあえずの決着を見た、そのログとして非常に役に立つという意味で面白かったです。糧としていきたい……。

*1:信頼関係がある。

*2:ちなみに一本一本が高いのでやろうと思えば500万くらいかかりそうである。人によっては不可能な額ではない。

*3:動画でなかなかへらへらしてるんですが、あの身のこなしにも覚えがある。

*4:皆無ではない。