ラナンキュラス ほか

 

ラナンキュラス

 ちょっと前から花を1個だけ買って家に飾り、枯れたらまた別のを買ってくる、けっこういろいろお迎えしてきたのだが、いまのところいちばん好きなのがいまいえにあるこいつかもしれない。ラナンキュラス

 

ラナンキュラスは幾重にも重なった、明るい花弁が魅力的な秋植え球根です。近年、切り花用品種を中心に改良が急激に進み、花色だけでなく花形も変化に富んだ品種、香りのよい品種が登場しています。

ラナンキュラスとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)

 いろいろ見てみて思ったのは、なんか倍数体っぽい雰囲気がある、ポンポンした花が形としては好きだなということ。そして色は紫から紫がかった赤のあたり、葉っぱはあまりついておらず、太目の茎が一発で花を支えている、……というのが傾向として好みなのだろうな。

 

 1年ほど目を鍛えたら、つぎはいろいろ座学も交えつつ、複数花がある状態にも挑戦していきたいと思いました。

 

Fearofdark

 今日はFearofdarkを聞いていた。インストゥルメンタルの8bitミュージックで、抒情的な音使いやメロディーが特徴的なタイプ。個人的なライブラリーの中では、AnamanaguchiやSnail's Houseを思い出させた。

 

 曲も良かったのですが、このミュージシャンに関しては、曲の世界観に沿ったタイトルもひとつひとつ魅力的である。始まりからSFの世界をイメージさせる「23rd Century Life」に、アカデミックな雰囲気をまとう「Zeta Function」。「Rolling Down The Street, In My Katamari」という曲もあり、おそらく英語圏の人には「塊魂」を想起させるのではないか。

 最後の「Motorway」にいたる、アルバム全体の構成と盛り上げもかっこいいです。

 

ゆっくり 島の図鑑

ゆっくり 島の図鑑 - YouTube

 最近よく視聴している地理系ゆっくり解説チャンネルがこちら。その名の通り「島」ということを切り口に、自然環境から人間の居住、政治や経済上の争い、歴史などとりあえず島に関係すればなんでもまつわる事柄を解説している。

 でも、そのさまざまな要素が重なり合う感じが「地理」というジャンルのの最初の面白さっていう感じがする。地理好きなら楽しんで見ることができますよ。

 

 個人的に好きな回は千島列島にある21の島々をすべて解説【ゆっくり解説】 - YouTubeまるで軍艦!謎に包まれた東京都内の自然島!妙見島について【ゆっくり解説】 - YouTubeなど。

 ニッチなように見えて「北センチネル島」とか「軍艦島」とか、ネットの解説系コンテンツではおなじみのキャッチー題材を擁しており、またどうしても再生数が欲しくなったら領土問題を高々と扱うこともできるため、「島」専門チャンネルというのはなかなか伸びしろがあるいいオーシャンなのかもしれない。