馬刺し
あるときどうしても馬刺しが食べたくなり、インターネットで注文。その後そうでもなくなったころに届いたのですが、食べてみると流石は生肉。非常に高い満足感を得ることができました。
買ったのはAmazonのこの商品(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LXWL6EU/)。個人的に良かったのは小分けで入っているところですよね。いちパックぶん解凍して切ると、上記の写真くらいの量になるのですが、まさに一度に食べる馬刺しの量としてジャストサイズ。これをつまみに飲めるのが10日もあると考えると幸福度がすごい。
ひとり暮らしで、家でお酒を飲む人にはけっこうおすすめです。
馬刺しのいちばん悪いのは食べたあと「うまい!」と言えないところ。
— soudai (@kageboushi99m2) 2022年8月3日
べつに今日の馬刺しには関係ない話なのですが、食べたあと「うまい」という感想を言えないという性質がある食品って面白いよな…🤭とずっと思っていて毎回人と馬刺しを食べるときにはこの話をするんですけど、誰も笑ってくれたことがなく、毎回切ない思いをして終わる。
うーん信じられないんだけど、これってそんなにつまらない話なんですか……?
キルギス
最近よくキルギスに行っている。
このお店、良いんですよね~。なにがよいかというと、メインのおつまみが「野菜巻き」だということ。とても、おつまみとしての野菜巻きっていいんですよね。年を経るごとに、肉はちょっときつくなってくるじゃないですか。でも、野菜だけとなるとそれはそれで味が寂しいような気がするじゃないですか。……そこで「野菜巻き」なんですよ。
これはもう革命すぎて、野菜巻きで飲める店がない地域にはもう今後住む気にはなれないだろうな。
店構えオープンかつけっこう目立つところにある割には、割とコアな雰囲気を醸しててなかなか入るのに勇気は要りますが、入っちゃえばめちゃくちゃフィーリングも合っていたというね。通い続けます。
あと、一文字入れ替えたら「ギルキス」*1になるので聖地巡礼するラブライバーにもお勧めかもしれない。そんなことはないか。
野生の温泉にはいるおじさん
【磐梯山・上の湯?】Google Earthで見つけた有毒ガス野湯にガスマスク入浴【福島】
ちょっと前から好きでよく見ているYouTubeをおすすめ。野生の温泉が湧き出ているところに行ってそこに入浴する、というのをライフワークにしているらしき方のチャンネル「前人未到温泉」源泉探し&野湯探訪である。
温泉といっても、地面に水がちょこっとしみだしているぐらいのときも多いので、画は非常にシュール。しかし全体的に動画撮影や編集の技術は高く*2、それが「なにやってんだ」感をさらに高い水準へ引き上げている。
でも、これをしっかり顔出し、……なんなら乳首まで出してやってるところに、なんか「野湯探し」の奥深さというか、見ている我々が浅くてわからないだけの、「面白い何か」があるんだろうな、ということを感じさせる。
フリースタイルノートブック2022【ELECTRIC】/ FREE STYLE NOTEBOOK
ほかの活動の動画もあるがやはり全体的に理解が難しい。
とても良いコンテンツです。おすすめ。
*1:ラブライブ!サンシャイン!!用語。
*2:ドローンで引きの映像まで撮ってたりするのですごい。