Twin Cabins - Swing Lynn
一番好きなのは「暗い青春」って感じの切迫感あるリフのメロディー。メロディーを構成する音が2回ずつ、「テテ テテ テテ テテ…」となっているところが特徴的ですけど、曲の展開に合わせてもとのメロディーを意識しながら1回に減らしているところもあって、そのおかげで曲全体に緩急がついていていいですよね。
やや長い曲ですが、アウトロはこのリフのメロディーの輪郭がぼやけていって終わるのだけどそこもせつない。リリース自体はそこそこ前だけど、ちょっと前くらいにTikTokで発掘されすごくはやった曲らしいです。*1大好き。
[PV] 悪党の詩
「D.O」さんというひとの曲、……ちなみに「D」と「O」のあいだの「.」(ピリオド)は「マザファッカー」と発音するらしく、適当に街で見かけたピリオド入りの語のピリオドを「マザファッカー」と唐突に発音するとヒップホップの界隈ではウケる、という話を友達から聞いたのだけど検索しても出てこず真偽はよくわからない。
見た目コミカルに見えるけど悪人としてかなりリスペクトされている人らしい。個人的にはでもそれでもいわゆる「サグ」な音じゃなくて、古き良き日本語のラップの雰囲気が前面に出ているのが好き。ブラスで構成されてるトラックも良いですよね。曲は悪くないものでできているんだけどMCの生き様だけで「悪」になっているのはいいと思う。
She's American
ひさびさにThe 1975を聞き返しており、感極まって以下のようなオタクツイートをした。
【おうち時間】「押田が遊びに来た安藤の部屋」で流れていて欲しいアルバムランキングTOP10! 1位は「I Like It When You Sleep, for You Are So Beautiful yet So Unaware of It」に決定!【2022年最新調査結果】
— soudai (@kageboushi99m2) 2022年7月16日
早いけどもう「She's American」くらいのころには殴り合いになっていていいと思います。
Hala // Sorry (Official Video)
今季の「リフなんども聞きたくなってしまうでしょうランキング」1位。シンプルながら、音色だったりハーモニーがおなじリズムの中でさわやかに変わっていくのが、工夫が凝らされていていい雰囲気である。その他の部分にはそこまで非凡な部分はないかなと思うのだけど、こういうのでいいんだよ、それでもこのきらびやかなリフを聞きに何度も戻ってきてしまう。
エアギターするミュージックビデオもいいですね。