赤黒のエクストラ・モルト
じつはあまりビールばっかりを立て続けに飲むようなお酒の飲みかたは好きじゃないのだけれど、1年に1回くらい、「ビールばっかり立て続けに飲みたいな~~」という気分になるときがある。
それで、いろいろビールの缶を買ってきたのだけど、……なにこれ、かっこいい!となるような限定版ビールがあった。サッポロ黒ラベルの「エクストラ・モルト」。詳しいことはわからないが、おそらくモルトを通常版より増やしているのでしょう。
通常の黒ラベルにはコーンスターチが入っているので、入ってない他のメジャービールに比べて、若干からっとしたメキシカンな味わいがあるんだけど、それをもうすこし渋い寄りに引き戻した、バランスのいい味がしておいしい。
あと、赤黒*1っていうカラーリングがいいですね。もう一回買っちゃおっと。
見ていない試合について語るときに私たちの語ること
応援しているトッテナム・ホットスパーのこの試合、結局見なかったし、ハイライトもスパーズの得点シーンしか見ていない。
現時点で勝ち点差で並ぶ1位と2位、昨シーズン王者のリヴァプールとの対戦、というかなりアツいゲームだったのだけど、見なかった。……キックオフは日本時間で平日の朝5時、見ようと思えば早起きして見れたゲームだし、なんなら情報を遮断して夜見ても良かった。……けど、見なかった。
なんというか、「負けそう」って思っちゃったんですよね。今年のスパーズはこれまで申しぶんないシーズンを過ごしてきて、優勝の予想にも名前が上るようになってきた。対するリヴァプールは、攻撃陣こそ盤石なものの、中盤より後ろにはレギュラークラスの負傷者が複数名いる状態。ここで勝てたら、もしリーグ優勝したとして、ふりかえってみてあそこが「優勝」が見えてきたひと試合だった、とふりかえることができるような試合になる、そんな試合だった。でもなんか、「負けそう」って思ってしまって、見なかった。
これで勝ってたら、僕が間抜けだったんだけど、負けてしまっているので、負けるにせよそれを見届けておくべきだったな、という思いが残る。勝つにせよ負けるにせよ、サポーターにとってはやっぱサッカーって、見るのが支配戦略ですからね。
好きなラーメン屋さんに「すするTV」のサインが!
こちらの回でお話したラーメン屋さんに行ってみたところ、店内に「すするTV」のサインがあった。「SUSURU TV.」といえば、毎日ラーメンを食べながら健康を保ち、100回ごとに涙の最終回を迎えることでも有名なラーメン系のYouTubeチャンネルである。
ラーメンを、実況に挟む小ネタでくすぐりながら食べるだけのチャンネルなのだけど、これがとても面白くて好きだった。今回も良かった。
たくさんの企画をこなしたり、多彩な笑いを提供してくれるようなチャンネルではないのだけれど、かわりに一芸を極めた鋭さみたいなものを安定して出してくれる。アイザイヤ・バーリンの整理*2でいうなら、キツネではなく、ハリネズミのようなチャンネルですね。
ラーメン屋さんもチャンネルも、おすすめなのでぜひ。
*1:僕の愛してやまない北海道コンサドーレ札幌のユニフォームカラーである。