バトオフ 第3シーズン
画面の先の君へも届け!因果の戦い【#バトオフ】
テレビ東京の制作陣のオタクたちがYouTubeで送っている素敵番組「バトオフ」。シーズン3の決勝戦を見終えました。……昔からの仲間、一本満足バーが離脱した*1この大会ですが、それでも続けてくれるのは熱さを感じますね、どうか数字よついてきてもらってほしい。
今回の大会でいちばん気になったのはすぃか選手。ふだんはエンタメ寄りのパーティを使って動画を作っている人が、大会に誘われてガチ構築を握るとけっこうやれる、……という構図がやはりかっこよすぎる。さわやかな関西ルーツな喋りかたで、動画も見に行ってみた*2んですがとても面白かった。ポケモン界隈、人材が豊富で素晴らしい。リーグ戦も楽しみです。
クラブワールドカップ2025 ラウンド8 フルミネンセvsアル・ヒラル
【フルミネンセ×アル・ヒラル|ハイライト】途中出場エルクレスが決勝弾!フルミネンセがベスト4進出一番乗りを決める!|DAZNで全63試合無料ライブ配信|FIFAクラブワールドカップ 準々決勝
試合はお互い攻守に隙を見せず、セットディフェンスvsセットオフェンスの時間の割合が多い落ち着いた展開。オーガナイズされた洗練ゲームでよいではあるのですが、しかし見ている側としてはなにかイベントが見たい。
そんな均衡が破れたのは39分。これはライン上のクリアが悔やまれるところですが、それはそれとして、ファーストタッチの瞬間に入るとわかる美しいシュートでした。こういう目が覚めるプレーは他大陸の深夜視聴者には嬉しい。
その後、綺麗に崩した、というよりは転がったチャンスを逃さなかったという形で両チーム1点ずつ獲得。これがそのままゲーム終了。でもベスト4にしっかり非欧州勢が残りました。これはとてもよい結果だと言えるのではないでしょうか。
インペリアル・ガード
近所のスーパーで目立つように展開されていた1000円ウィスキー、まったく聞いたことがない銘柄だったのでレジの列を離れてまで買ってしまった。調べてみると、由緒あるものではなく、CGCがプライべードブランド的に作ったものっぽい*3。
飲んでみたんですが、さすが日本のプライベートブランドというところなのか、同価格帯のほかのマイナーブレンデッドウィスキーの記憶と比べても全然悪くない。というかおいしいほうかもしれない。なんか無難に作っているというよりは、ワンチャン高見えするかも、みたいな方針というか…。