ここ最近はじめて知った言葉

 

身過ぎ世過ぎ

生計を立てて暮らしていくこと、生活していくこと。「身過ぎ」も「世過ぎ」も共に生活・世渡りを意味する語。

「みすぎよすぎ」の意味や使い方 Weblio辞書

(『夕べの雲』という本で見た。)

 

mandate

(選挙民が議会などへ与える)権限、命令、指令、任務、(上級裁判所から下級裁判所への)職務執行令状、委任統治(領)

mandateの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

(「impose a mask mandate」という形でTwitterで見かけた。意味を見ただけではどういうニュアンスの広がりがある言葉なのかよくわからないのでちょっと気になっている)

 

到頭

物事が最終的にそうなるさま。ついに。結局。「真相は到頭わからなかった」「到頭やりとげたぞ」

「到頭」の意味や使い方 Weblio辞書

(もちろん語としては知っているが、こういう漢字表記をするのは知らなかった。し、辞書引かないと読めなかった)

 

五徳

1 五つの徳目。温・良・恭・倹・譲(「論語」)、智・信・仁・勇・厳(「孫子」)など。

2 金属や陶器で作った3本または4本脚のある輪。火鉢や炉の火の上にかぶせて立て、やかんや鉄瓶などをかける。

3 紋所の名。2の形を図案化したもの。

五徳(ごとく)とは何? Weblio辞書

(2の意味で、カタカナ書きで使われていた。これは人生で何回か使うことがありそうなワードなのでいい収穫である)

 

泰西

《西の果ての意》西洋。または、西洋諸国。「―名画」

泰西(たいせい)の意味 - goo国語辞書

(もうほぼ「泰西名画」という形で使われる言葉らしい)

 

ノンシャラン

[形動]無頓着でのんきなさま。なげやりなさま。「ノンシャランな性格」

「ノンシャラン」の意味や使い方 Weblio辞書

(昔の人がおしゃれだと思って使っていた外来語むずかしい)

 

苦み走る

[動ラ五(四)]顔つきに渋みがあり、ひきしまっている。「—・った男」

「苦み走る」の意味や使い方 Weblio辞書

(顔つき限定でしか使えないのか。これは一回辞書引かないと誤用するやつだ……)

 

交詢

《「詢」はまことの意》互いに誠意を尽くして交際を親密にすること。

交詢(こうじゅん)の意味 - goo国語辞書

(言葉の意味知るだけじゃなくて、これ実際にやりたいな)

 

ペミカン

乾燥肉を粉末にして脂肪や果実と混ぜて固めたもの。保存食・携帯食として用いられる。もとはアメリカ先住民の食糧。

ペミカンとは - コトバンク

(どうやらまずいらしい)