ちくさ病院の研究の話 ほか

 

青研の葉とらずりんごジュース

f:id:kageboushi99m2:20210610203258j:plain

 僕は大学時代にちょっとした教育ボランティア?系のサークルにいて、まあ、主力とは言えないまでもシーズン25試合出場して7ゴール3アシストくらいはする程度の、年俸を考えると悪くないバックアッパーくらいの活躍はしていた。

 そのときに青森県の高校にイベントで行くことがあり、そこでその高校の先生からちょっとした差し入れでもらったのが「青研の葉とらずりんご100」である。無加糖無加水、濃縮還元なしのストレートりんごジュースで、これがめちゃくちゃおいしいんですよ。思い出もあいまって、個人的好きなリンゴジュースずっと一位だった。

 

 青森でしか売ってないと思っていたら近所のスーパーに大パックが売っていて、「買うっしょ!」となって買った。おいしかった。劇的なうまさがあるわけじゃないんだけど、甘みとりんごの風味が心地よくて、飽きがこない。プレミアムな飲み物というよりは、ふだん飲むフルーツジュース*1として最高の選択肢である。

 

ちくさ病院の研究の話

 病院のサイトにあるおもしろい文章を紹介してもらって読んだのだけどとても面白かった。けっこうインターネット面白文章好き界隈のなかではけっこう有名らしいのだけど、もし知らなければこれを機にどうぞ。

 

さらに研究室を見渡すとおよそ日本では使われないような古い実験機材ばかりです。
例えば恒温槽。材料を 37 度に温める実験には無くてはならない機材ですが温度計をみると 39 度になっている。温度調節ツマミを回そうとすると慌てて JD が止めました。
「お前がそのツマミを回したとたん、その恒温槽はもう何度になるかわからない。
50 度になるか 19 度になるか誰もわからない。39 度なら上出来なんだ。ぜったいに触るな。」

なんとスクリプス研究所から発表される研究論文は「37 度で 1 時間反応させた」と記載されていますが、実は 39 度で反応がおこわれていたのです。

Google street view でみるアパートから車で 15 分ぐらいのラホヤの海岸。アザラシが噛むから手を出さないように、
という標識が立っている。娘を抱きながらこの海岸を歩いていたら海に落ちてしまった。妻が海岸沿いの雑貨店でウィンドーショッピングをしていたら「お前のベビーとハズバンドが海に落ちた。」とアメリカ人が教えてくれたそうだ。

 明確なおもしろどころがあるのに、それを際立たせず、クールなテンションで書くのがめちゃくちゃ面白い。そういう特徴のある、異国で成果をつかむまで帰国しちゃいけないと言われた研究者の話が読みたいのであれば、おすすめです。

 

EURO 2020 イングランドvsクロアチア

 いい試合でしたね。

 

 イングランドは、メイソン・マウント、カルヴィン・フィリップス、フィル・フォーデンあたりのフレッシュな面子のコンディションがよくて生き生きとしたサッカーをしていて好感が持てた。ただ、ちょっと球際に激しかったりする悪い意味での勇ましさもありそうだったので、今後レッドカードに足をすくわれる……、みたいな展開がないといいなと思った。

 

 クロアチアもふつうに強かった。マンジュキッチが抜けた前線は無理が効かなくなっているので、なんらかのゴールをこじ開ける手段が欲しいところだったけど、ペナルティエリア角で受ける選手と入ってくる選手のコンビネーションとか、点で合わせるクロスとか、解決策は持っていそうだった。

 ただ、モドリッチが走りきる前提で組まれているチームだと思うので、初戦を落として消化試合がなくなった影響はとても大きいのではないかと思う。グループリーグを抜けたとしても、そのあとどこまでいけるだろうか。

*1:この一本で400円くらいと、ちょっと値段はするので、ふだん飲みするにはそれなりの所得水準がいる。