ノーベル文学賞をどれくらい読んでいるのか?

 

 

 ちょうど1か月くらいまえにノーベル文学賞の受賞者が発表された。いらないって言われたり選考委員がセクハラで訴えられたり、ニュースでは村上春樹に絡めてしか語られなかったりする散々な賞であるが、受賞者の一覧を眺めてみるとなかなか興味深い。

 

 眺めてみるとなかなか興味深かったので、僕が本を読んだことがあるノーベル文学賞受賞者を数えつつ見てみることにする。僕はわりと文学、とくに海外文学に詳しいと自分で思っているのでそこそこのスコアを期待したい。

 

 以下、受賞者一覧はウィキペディアのページからの丸貼り付けです。受賞者たちの身長が高くなっているのはご容赦ください。

 

1900年代 ​
肖像 受賞者 国籍 ジャンル 備考
1901年 Sully-Prudhomme.jpg シュリ・プリュドム フランスの旗 フランス共和国 フランス人初の受賞者
初代受賞者
1902年 T-mommsen-2.jpg テオドール・モムゼン ドイツの旗 ドイツ帝国 歴史 ドイツ人初の受賞者
1903年 Portrett av Bjørnstjerne Bjørnson, 1909 - no-nb digifoto 20150129 00043 bldsa BB0791 - Restoration.jpg ビョルンスティエルネ・ビョルンソン  ノルウェー ノルウェー人初の受賞者
1904年 Portrait frederic mistral.jpg フレデリック・ミストラル フランスの旗 フランス共和国 フランス人として2人目の受賞者
プロヴァンス語での著作
ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレと共に受賞
José Echegaray y Eizaguirre.jpg ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ スペインの旗 スペイン王国 戯曲 スペイン人初の受賞者
フレデリックミストラルと共に受賞
1905年 Henryk Sienkiewicz 1905.jpg ヘンリク・シェンキェヴィチ ポーランドの旗 ポーランド 小説 ポーランド人初の受賞者
1906年 Carducci.jpg ジョズエ・カルドゥッチ イタリア王国の旗 イタリア王国 イタリア人初の受賞者
1907年 Rudyard Kipling (portrait).jpg ラドヤード・キップリング イギリスの旗 イギリス 小説 イギリス人初の受賞者
ノーベル文学賞最年少受賞者(41歳)
1908年 Eucken-im-Alter.png ルドルフ・クリストフ・オイケン ドイツの旗 ドイツ帝国 哲学 ドイツ人として2人目の受賞者
1909年 Selma Lagerlöf.jpg セルマ・ラーゲルレーヴ  スウェーデン 小説 スウェーデン人初の受賞者
女性初の受賞者

 本当にぜんぜん知らない名前が並んでいてびびる。ノーベル賞はいちおう同時代的な賞なので、いま賞を与えた作家が果たして今後100年にわたって、世界中で読まれ続けるか、というのはブラックボックスになる。ここに並んでいるのも、「海外文学が好きかも…!」くらいの一般人がふつうに読むようなラインナップではないでしょう。

 僕もまったく読んだことがなく、かろうじてキプリングのみ名前を知っている程度だった。キプリングくらいは読んだほうがいいのかもしれません。

 

ジャングル・ブック 新訳 (講談社青い鳥文庫)

ジャングル・ブック 新訳 (講談社青い鳥文庫)

 

 調べてみたら、児童文学で知られる作家らしい。青い鳥文庫で本が出ているノーベル賞作家ってこの人くらいなのではないでしょうか。

 

 あと気になったのが、1904年受賞のフレデリックミストラルさん。本人にゆかりがあるのかないのか、薔薇の品種の名前になっているらしいのだけど、フレデリックミストラルという名前の薔薇の名前になっている納得感すごくないか。

 

1910年代
肖像 受賞者 国籍 ジャンル 備考
1910年 Paul Heyse 1910.jpg パウル・フォン・ハイゼ ドイツの旗 ドイツ帝国 小説 ドイツ人として3人目の受賞者
1911年 Maurice Maeterlinck 1911.jpg モーリス・メーテルリンク ベルギーの旗 ベルギー 戯曲・詩 ベルギー人初の受賞者
フランス語での著作
1912年 Gerhart Hauptmann nobel.jpg ゲアハルト・ハウプトマン ドイツの旗 ドイツ帝国 戯曲  
1913年 Rabindranath Tagore.jpg ラビンドラナート・タゴール イギリス領インド帝国の旗 イギリス領インド帝国 インド人初の受賞者
アジア人初の受賞者
ベンガル語での著作
1914年   受賞者なし      
1915年 Romain Rolland 1915.jpg ロマン・ロラン フランスの旗 フランス共和国 小説 フランス人として3人目の受賞者
1916年 Verner von Heidenstam in 1915.jpg ヴェルネル・フォン・ヘイデンスタム  スウェーデン スウェーデン人として2人目の受賞者
ノーベル物理学賞など、他の賞が全て受賞者なしだった年の唯一の文学賞受賞者
1917年 Karl Gjellerup 1917.jpg カール・ギェレルプ  デンマーク ヘンリク・ポントピダンと共にデンマーク人初の受賞者
Henrik Pontoppidan 1917.jpg ヘンリク・ポントピダン  デンマーク 小説 カール・ギェレルプと共にデンマーク人初の受賞者
1918年   受賞者なし      
1919年 Carl Spitteler 1919.jpg カール・シュピッテラー スイスの旗 スイス スイス人初の受賞者
ドイツ語での著作

 やっぱり知らない名前が並ぶが、一応読んでいる人もいる。ラビンドラナト・タゴールの詩集は読んだことがあり、個人的にも好きな詩人のひとりである。監獄実験で有名なフィリップ・ジンバルドーが書いた、人間の善と悪についての本があって、そこにタゴールの詩がエピグラフされていて、それが読もうと思ったきっかけでしたね。

 メーテルリンクの扱いはちょっと難しいところがあり、そのいちばん有名な作品である「青い鳥」というお話に何らかの形で触れていないはずはない。ただまあ、メーテルリンクの作品として、そのままの形で読んだことはないのでここではノーカウントということにする。僕が実際に本を読んだことのあるノーベル文学賞作家は、いまのところ、合計1名となった。

 

次回